今年のお盆はほんと大変やった〜。。
お盆最後に宝剣岳 中央稜で岩登りをしてきました!高さは150mぐらいでしょうか?
宝剣岳(中央アルプス 2931m)まで登り頂上からロープを使って岩壁を降りていきます。3回繰り返し降りた所から再び登り返します。
宝剣岳は植生保護のため、歩いて取り付きまで行けません。
よって山頂から懸垂下降するしか方法が無いのです。
友人と4ピッチを交互に登ります。
信用できない錆びた残置ハーケンはできるだけ避けながら、カムで中間支点をとっていきます。
途中2箇所ほどアブミ(ハシゴ)をかけて被り気味の岩を乗り越え、大きなピナクルを越え、オケラクラックに入ります。
ここは!!ただただ楽しい(^^)
リードしながら写真を撮る余裕をくれるピッチです。高度感もあり最高!
登山者はそこそこ多かったと思いますが
岩登りは誰もいませんでした。
貸し切りです。
下山時はマスクにメガメ!しょちゅうアルコール消毒してました。
やれることはしっかりやって乗り切っていきましょう!
まだまだコロナ感染の拡がる中
コバでは今後更にコロナ対策を強化していきます。